「建通新聞」のFACE欄にて、当社代表取締役中馬勝己の記事が掲載されました。2017.08.09
㈱建通新聞社「建通新聞」のFACE欄にて、当社代表取締役中馬勝己の記事が掲載されました。
日本大学生産工学部土木工学科講師栁内博士による『土木工学講座』がセッション終了しました。2017.04.19
日本大学生産工学部土木工学科講師栁内博士による『土木工学講座』が4月13日(木)の最終回を以って1セッション終了しました。弊社は土木構造物の調査設計を生業としていますが、社員教育の一環として本講座を企画し社外の方にも公開しています。5月からセッション2として開講予定です。
「建設ITガイド2017(一般社団法人経済調査会発刊)」に記事掲載されます。2017.01.17
M-CIM研究会について、昨年に続き「建設ITガイド2017(一般社団法人経済調査会発刊)」に記事掲載されます。発刊予定日は1月30日(月)
第二回北陸橋梁保全会議に技術展示しました。2016.10.27
当社が主宰するM-CIM研究会は第二回北陸橋梁保全会議に技術展示しました。
本会議は10月25日(火)、26日(水)国土交通省北陸地整備局等が構成する北陸橋梁保全会議実行委員会が主催する会議にて北陸地方の橋梁関係者が参加され、M-CIM研究会の三次元データの維持管理での活用に高い関心を持ってもらいました。
本会議は10月25日(火)、26日(水)国土交通省北陸地整備局等が構成する北陸橋梁保全会議実行委員会が主催する会議にて北陸地方の橋梁関係者が参加され、M-CIM研究会の三次元データの維持管理での活用に高い関心を持ってもらいました。
第1期定期総会及び第3回技術ミーティングを開催しました。2016.10.07
M-CIM研究会は10月7日(金)に第1期定期総会及び第3回技術ミーティングを開催しました。
当研究会会員は実働会員6社、賛助会員3社となり、技術ミーティングでは各社技術紹介を中心に活発な情報交換がされました。
当研究会会員は実働会員6社、賛助会員3社となり、技術ミーティングでは各社技術紹介を中心に活発な情報交換がされました。
コンクリート非破壊検査について講義・実習を実施しました。2016.09.30
農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所主催の農村工学専門技術研修にて、コンクリート非破壊検査について講義・実習を実施しました。
第2回技術ミーティングを開催しました。2016.04.25
M-CIM研究会は4月22日(金)に第2回技術ミーティングを開催しました。
今回は三次元レーザースキャナーの活用紹介や写真撮影による三次元モデルの作成事例紹介を議題とし会員相互間にて闊達な議論をしました。
今回は三次元レーザースキャナーの活用紹介や写真撮影による三次元モデルの作成事例紹介を議題とし会員相互間にて闊達な議論をしました。
建設ITガイド2016(一般社団法人経済調査会発刊)に記事掲載されました。2016.01.29
当社が主宰する任意団体M-CIM研究会について、建設ITガイド2016(一般社団法人経済調査会発刊)に記事掲載されました。